釜山エリア

センタムシティ

映画の殿堂

2011年9月29日開館した釜山国際映画祭の専用劇場!釜山最大のお祭りとして位置づけられた釜山国際映画祭は、毎年10月ごろに海雲台と南浦洞一帯で開催されています。1996年9月、南浦洞の映画通り(BIFF広場)で初めて行われた釜山国際映画祭...
屋台

ピョルランシホットク

こんにちは、釜山西面に位置するロッテ百貨店の後門のほうに一方通行の車道がありますが、そこには トッポッキ 、オデン、揚げ物などの釜山のB級グルメが楽しめる屋台がズラリと軒を連ねています。その一角に釜山名物の一つであるホットクの屋台があります...
中華料理・チャジャンミョン

ポムテイェンナルソンチャジャン

こんにちは、釜山地下鉄1号線と2号線が交差している西面駅に位置するロッテ百貨店&ロッテホテルの横にある手打ちのチャジャンミョンが味わえる食堂です。甘口のチャジャンミョンのほかに辛口のチャンポン、焼き餃子、 韓国ではタンスユッといいますが、酢...
東莱・東莱温泉

東莱ハルメパジョン

釜山北部に位置して昔ながら東莱温泉、東莱邑城、釜山地域の唯一な支配層のお墓であり、伽耶文化の繁盛を見せてくれる福泉洞古墳群が位置する行政、国防の中心地、東莱(ドンレ)を代表する郷土料理として有名なパジョン(ネギ入りチヂミ)専門店の「東莱ハル...
大橋

広安大橋

広安大橋全長742メートルと韓国最大規模を誇る広安大橋は1994年の施工から8年の歳月を費やして完成した橋です。この施工には日本企業も協力したとか、日本人のみなさんはこの橋に見覚えがある人も多いいのではないでしょうか?そう、東京お台場にある...
東莱・東莱温泉

ソムンナン東莱パジョン

こんにちは、海抜801メートルの金井山の麓にある東莱チヂミが有名な食堂です。近くに温泉が楽しめる虚心庁( ホシムチョン ・ホテル農心併設温泉)や大浴場などの東莱温泉から徒歩10分以内のところにあります。看板メニューである新鮮なワケギと豚肉、...
スカイウォーク

五六島スカイウォーク

まるで海の上を歩いているような感じのガラス展望台こんにちは、釜山港と日本を結ぶフェリーや高速船に乗って釜山港に入るとき、左に見える小さな島々がありますが、この島が潮の変化によって5つ、または6つに見えたりする釜山観光名所の五六島です。五六島...
多大浦/下端

多大浦海水浴場

釜山の代表的な観光スポットである南浦洞から釜山地下鉄1号線の南浦駅から地下鉄で約35分ほどの場所にある多大浦海水浴場駅の多大浦海水浴場は、洛東江河口の東にある沒雲台に至る約0.4キロに広がった海岸の面積は総53,000㎡で、比較的緩慢な水深...
展望台

冬柏公園

こんにちは、海雲台海水浴場の南端に位置する冬柏島の冬柏公園は、釜山市民たちが海雲台の青い海や自然を鑑賞しながら美しい海岸を散策できるように綺麗に整備されています。中にはフェスティン朝鮮ホテル、2005年APEC国際会議が行われたヌリマルAP...
大淵洞・龍湖洞

荒嶺山烽燧台(のろし台)​

こんにちは、海抜427メートルの荒嶺山(ファンリョン)は東西南北の釜山市内が一望でき、夜になると美しい釜山の夜景を見に来た地元の人々で賑わう人気の夜景スポットとして知られています。荒嶺山の頂上にある「荒嶺山烽燧台(ファンリョンサンポンスデ)...
南浦洞

BIFF広場

釜山国際映画祭の発祥地であり、ホットクや様々な屋台グルメが楽しめるBIFF広場BIFF広場は釜山市の南浦洞一帯に造成された映画通りであり、1995年から全世界映画人の祝祭である釜山国際映画祭(Busan International Film...
マッグクス

ソムンナンチュムンジンマッククス

こんにちは、釜山の夏の麺といえば、小麦粉を材料にしてつくったミルミョンですが、韓国プロ野球が繰り広げられる「社稷野球場」や韓流コンサートの会場などにもよく使われる釜山社稷洞の釜山アジアード主競技場の近くに蕎麦粉で作るマッククスで人気のソムン...
ナッチポックン

朝紡 元祖ハルメナッチ

活気付いてる在来市場にはうまそうな食べ物が盛りだくさん並べてあって思わずよだれが出そうになる。 「何でもある」と言う言葉にふさわしくまさに味の百貨店であるが昔ながらの下町情緒にたっぷり浸りながら青空市場ならではの独特な食べ物を口にする。それ...
ショッピング

釜山鎮市場

韓国伝統衣装の韓服、 婦人服など、婚礼用品の専門市場として、釜山地下鉄1号線の凡一駅に位置しています。釜山市 東区・凡一洞(ボムイル洞)に位置した釜山鎮市場は、 全国の3大市場の一つであり、88年の長年の伝統 があります。 店内は絹織物屋、...
ショッピング

釜田市場

釜山地下鉄1号線の釜田駅に出たところにある釜山最大級の在来市場国鉄釜田駅と農協ハナロクラブスポット名釜田市場부전시장住所釜山市 釜山鎮区 釜田1洞573-26부산시 부산진구 부전1동 573-26 電話番号 051-818-1091 時間...
カルグクス

ヨンジャ麺屋ソンカルグクス

こんにちは、釜山ロッテホテルやロッテデパートなどが位置する釜山地下鉄1号線の西面駅の15番出口を出てすぐのところに釜田市場があり、その釜田市場の入口のほうには買い物客に人気のあるカルグクス店があります。このお店のメニューの値段の安さに驚きま...
国際市場

国際市場の屋台通り

屋台でひしめく国際市場内の屋台天国、釜山観光で欠かせないショッピングスポットの一つが国際市場 国際市場の屋台通り国際市場は様々なジャンルの商品を売っているエリア別に分かれていますが、そのうち細長い路地一本全体が屋台でぎっしり並び、買い物客や...
南浦洞

富平洞メットルピンデトッ2号店

ピンデトッとソコギクッパを同時に味わえる富平カントン市場のピンデトッ専門店こんにちは、国際市場と隣り合っている庶民的な富平(プピョン)カントン市場の中には、多様な食べ物屋さんがたくさんありますが、その混雑な市場の一角に韓国風のお好み焼きとも...
お刺身

浦項ムルフェッチッ

こんにちは、釜山市 南区 大淵洞(テヨンドン)の国連記念公園や釜山博物館の付近にあり、釜山地下鉄2号線の大淵駅(テヨンヨッ)から歩いて5分ほどのところに浦項(ポハン)の名物料理であるムルフェが楽しめる浦項ムルフェッチッがあります。ムルフェは...
公園/お寺

三光寺

釜山地下鉄1号線と2号線が交差する釜山繁華街・西面(ソミョン)からマウルバスで約15分ほどの場所にある三光寺(サムグァンサ)は、1986年、約11万5500平方メートル余りの広い敷地に生活仏教と大衆仏教を目指して建立された都心布教の中心地と...