スカイウォーク 青沙浦タリットル展望台 こんにちは、釜山海雲台ビーチの東端に位置する月見の丘を越えたところにある青沙浦タリットル展望台は、青沙浦 で伝わる青い蛇の伝説をモチーブにした流線型の展望台です。昔、漁村に嫁いできたばかりの妻は魚を捕まえるために海に出たまま帰ってこない夫を... 2019.04.02 スカイウォーク海雲台海雲台名所観光名所(桜、花火)釜山スポット
城郭 東萊邑城 朝鮮時代東莱府の行政の中心地を城壁で囲んだお城であり、文禄の役が勃発すると、日本軍の1次攻撃目標になって東莱城の戦いが繰り広げられた激戦地1972年6月26日、釜山広域市記念物第5号に指定された東莱邑城は、朝鮮時代・東莱府の行政の中心地を城... 2019.03.28 城郭壬辰倭乱朝鮮時代東莱・東莱温泉釜山博物館-展示館韓国遺跡地図
城郭 東萊邑城壬辰倭亂歷史館 2005年4月、釜山都市鉄道4号線の壽安駅(スアンヨッ)建設工事現場で東莱邑城の堀が発見された後、2005年7月から2008年8月まで5回にわたり発掘調査を行われ、堀で壬辰倭乱の時に東莱城の戦いで犠牲された約100人前後の人骨と様々な武器な... 2019.03.28 城郭壬辰倭乱朝鮮時代東莱・東莱温泉釜山博物館-展示館韓国遺跡地図
公園 宋象賢広場 西面の近所に位置する都心公園2014年6月に完成されたソンサンヒョン広場は、西面の釜田地下鉄駅から釜山市役所方向へ34,740m²ほどの敷地に造成された都心形公園です。文化マダン、ダイナミック釜山マダン、歴史マダンなどの3つのエリアがありま... 2019.03.23 公園公園/お寺西面釜山スポット
大橋 広安大橋 広安大橋全長742メートルと韓国最大規模を誇る広安大橋は1994年の施工から8年の歳月を費やして完成した橋です。この施工には日本企業も協力したとか、日本人のみなさんはこの橋に見覚えがある人も多いいのではないでしょうか?そう、東京お台場にある... 2018.08.09 大橋広安里・グァンアンリ釜山スポット
大橋 南港大橋 総3千550億ウォンの工事費が投じられて2008年7月9日に開通された南港(ナムハン)大橋は、西区の岩南洞(アムナムドン)と影島(ヨンド)瀛仙洞の間の海を横切る長さ1.9キロ、往復4車線になっています。この橋は、全体橋梁区間の中で海上に建設... 2018.07.06 大橋松島・松島ケーブルカー釜山スポット
多大浦/下端 多大浦海水浴場 釜山の代表的な観光スポットである南浦洞から釜山地下鉄1号線の南浦駅から地下鉄で約35分ほどの場所にある多大浦海水浴場駅の多大浦海水浴場は、洛東江河口の東にある沒雲台に至る約0.4キロに広がった海岸の面積は総53,000㎡で、比較的緩慢な水深... 2018.07.05 多大浦/下端海水浴場釜山スポット
多大浦/下端 洛東江河口エコセンター 韓国でもっとも長い洛東江(ナクトンガン)と釜山西方の南海に出会う洛東江河口に天然記念物第179号に指定されている洛東江河口渡り鳥到来地があります。江原道の太白市咸白山の黄池蓮池を発し、全長525キロをくねくねと走って辿り着いた洛東江(ナクト... 2018.07.04 多大浦/下端釜山エリア釜山スポット釜山博物館-展示館
大淵洞・龍湖洞 荒嶺山烽燧台(のろし台) こんにちは、海抜427メートルの荒嶺山(ファンリョン)は東西南北の釜山市内が一望でき、夜になると美しい釜山の夜景を見に来た地元の人々で賑わう人気の夜景スポットとして知られています。荒嶺山の頂上にある「荒嶺山烽燧台(ファンリョンサンポンスデ)... 2018.05.02 大淵洞・龍湖洞展望台釜山スポット
展望台 冬柏公園 こんにちは、海雲台海水浴場の南端に位置する冬柏島の冬柏公園は、釜山市民たちが海雲台の青い海や自然を鑑賞しながら美しい海岸を散策できるように綺麗に整備されています。中にはフェスティン朝鮮ホテル、2005年APEC国際会議が行われたヌリマルAP... 2018.04.27 展望台海雲台海雲台名所釜山スポット
センタムシティ 釜山市立美術館 1998年、新世界デパートや展示コンベンションセンターのベックスコなどが位置する釜山市 海雲台センタムシティー内に開館した市立美術館は、地下2階・地上3階規模の建物に展示室、収蔵庫、教育研究室、子供美術館、事務空間、玄関正面には散策感覚でア... 2018.04.25 センタムシティ海雲台釜山スポット釜山博物館-展示館
センタムシティ BEXCO・ベクスコ BEXCO(ベクスコ)釜山海雲台センタムシティに位置する釜山国際展示コンベンションセンター潮の香りがする港町や魚市場での勢い良いのアジュンマの掛け声が飛び交う風景など、田舎の庶民的なイメージの韓国第2の都市・釜山。釜山展示・コンベンションセ... 2018.04.25 センタムシティ海雲台釜山スポット釜山博物館-展示館
凡一洞/佐川洞 BIFC 釜山国際金融センター 門峴(ムンヒョン)金融団地に位置する地下4階、地上63階建ての高さ286メートルの釜山国際金融センター(BIFC)は、海雲台マリーンシティにある海雲台斗山We'veザ・ゼニス (301m、80階)と海雲台I'PARK(292m、72階)に次... 2018.04.23 凡一洞/佐川洞展望台釜山スポット
凡一洞/佐川洞 朝鮮通信使歴史館 17世紀から韓日の文化交流を担っていた朝鮮通信使の業績を振り返ってみる朝鮮通信使歴史館が2011年4月21日子城台公園の敷地に開館しました。通信使の「通信」というのは現在使っているような意味ではなく、「信じる気持ちで相互交通」するという意味... 2018.04.21 凡一洞/佐川洞博物館・展示館朝鮮時代釜山スポット釜山博物館-展示館
機張郡・キジャングン 国立水産科学館 こんにちは、釜山市の機張郡の龍宮寺は、きれいな海の風景で、休日ともなれば、多くの人々が訪れる観光スポットになっていますが、龍宮寺から岩場の浜辺を約400メートルくらい歩いたところには子供が喜ばれそうな海洋展示館(国立水産科学院)があります。... 2018.04.18 機張郡・キジャングン釜山スポット釜山博物館-展示館
博物館・展示館 鼎冠博物館 こんにちは、釜山中心部から東に位置している機張郡は、日本観光客にも人気のある機張市場や龍宮寺をはじめ、ロッテアウトレット東釜山店や国立釜山科学館なども最近つくられて週末になると車などで混雑するなど人気の街になりました。また、機張市場から蔚山... 2018.04.18 博物館・展示館機張郡・キジャングン釜山スポット釜山博物館-展示館