釜山スポット

名物通り

長林浦口

こんにちは、釜山西南部に位置する多大浦海水浴場から乙淑島大橋へ向かう洛東江河口の付近にある長林浦口は、イタリアのベネチアと雰囲気が似ていることから釜山のブネチアという別名を持つようになった釜山の穴場観光地です。 釜山市内中心部から離れている...
博物館・展示館

東三洞貝塚展示館

韓国南海岸の新石器時代の遺跡を代表する貝塚
フォト

釜山南浦洞・ロッテ百貨店の屋上展望台からの夜景

釜山南浦洞にあるロッテ百貨店の屋上展望台から眺めた素晴らしい夜景です。デパートの11階にはのんびりくつろげる屋上庭園(シャルロッテガーデン)が造成されており、11階から展望台の13階までは階段またはエレベーターで上がることができます。13階...
公園

二妓台都市自然公園

釜山海の断崖絶壁の散歩道から眺める釜山の海はとっても美しい
影島・ヨンド

国立海洋博物館

釜山を訪問する豪華遊覧船が到着する影島国際クルーズターミナルのすぐのところに2012年7月にオープンした国立海洋博物館です。博物館の外観は海と水の滴をモチーフに逆三角形というユニークデザインになっていて1階から4階までが海洋をテーマにしてい...
展望台

海雲台の月見の丘

海雲台の月見の丘に位置する人気のタラ鍋専門店釜山海雲台の美しい絶景が見渡せる月見の丘は、恋人同士がお月さまを見ながらお願いをする釜山人気の観光スポットの一つです。海雲台海水浴場からくねくねとした峠道を越えて松亭海水浴場まで及ぶ木々に囲まれて...
公園

UN記念公園

1950~53年の韓国戦争の時、自由と世界平和のために戦没した世界21か国の英霊を祭るUN記念公園2007年10月24日、登録文化財第359号に指定されたUN記念公園は、釜山博物館のすぐそばに位置しています。 1951年国連軍司令部が韓国戦...
凡一洞/佐川洞

釜山証券博物館

こんにちは、韓国金融中心地として浮上する文峴金融団地内に位置する釜山IFCモールの2階には釜山証券博物館があります。2019年12月4日、敷地面積1500平方メートル規模で開館した釜山証券博物館は、証券の400年の歴史を経済史的観点から体系...
中華料理・チャジャンミョン

チャイナタウン・上海通り

KTX釜山駅の向かい側に位置する「上海通り」ほど時代の流れによって激しい変化を重ねたところも少なくありません。ここに1884年清国(中国)の領事館が建てられ「清館通り」と言う名前が生まれた以来、1945年8月15日の終戦と1950年 6.2...
センタムシティ

映画の殿堂

2011年9月29日開館した釜山国際映画祭の専用劇場!釜山最大のお祭りとして位置づけられた釜山国際映画祭は、毎年10月ごろに海雲台と南浦洞一帯で開催されています。1996年9月、南浦洞の映画通り(BIFF広場)で初めて行われた釜山国際映画祭...
大橋

広安大橋

広安大橋全長742メートルと韓国最大規模を誇る広安大橋は1994年の施工から8年の歳月を費やして完成した橋です。この施工には日本企業も協力したとか、日本人のみなさんはこの橋に見覚えがある人も多いいのではないでしょうか?そう、東京お台場にある...
スカイウォーク

五六島スカイウォーク

まるで海の上を歩いているような感じのガラス展望台こんにちは、釜山港と日本を結ぶフェリーや高速船に乗って釜山港に入るとき、左に見える小さな島々がありますが、この島が潮の変化によって5つ、または6つに見えたりする釜山観光名所の五六島です。五六島...
多大浦/下端

多大浦海水浴場

釜山の代表的な観光スポットである南浦洞から釜山地下鉄1号線の南浦駅から地下鉄で約35分ほどの場所にある多大浦海水浴場駅の多大浦海水浴場は、洛東江河口の東にある沒雲台に至る約0.4キロに広がった海岸の面積は総53,000㎡で、比較的緩慢な水深...
展望台

冬柏公園

こんにちは、海雲台海水浴場の南端に位置する冬柏島の冬柏公園は、釜山市民たちが海雲台の青い海や自然を鑑賞しながら美しい海岸を散策できるように綺麗に整備されています。中にはフェスティン朝鮮ホテル、2005年APEC国際会議が行われたヌリマルAP...
大淵洞・龍湖洞

荒嶺山烽燧台(のろし台)​

こんにちは、海抜427メートルの荒嶺山(ファンリョン)は東西南北の釜山市内が一望でき、夜になると美しい釜山の夜景を見に来た地元の人々で賑わう人気の夜景スポットとして知られています。荒嶺山の頂上にある「荒嶺山烽燧台(ファンリョンサンポンスデ)...
南浦洞

BIFF広場

釜山国際映画祭の発祥地であり、ホットクや様々な屋台グルメが楽しめるBIFF広場BIFF広場は釜山市の南浦洞一帯に造成された映画通りであり、1995年から全世界映画人の祝祭である釜山国際映画祭(Busan International Film...
公園/お寺

三光寺

釜山地下鉄1号線と2号線が交差する釜山繁華街・西面(ソミョン)からマウルバスで約15分ほどの場所にある三光寺(サムグァンサ)は、1986年、約11万5500平方メートル余りの広い敷地に生活仏教と大衆仏教を目指して建立された都心布教の中心地と...
広安里・グァンアンリ

広安里海水浴場

お洒落なカフェーが海辺に多くあり、ビーチから眺められる広安里大橋が素敵だ! 広安里海水浴場広安里海水浴場は、市内中心部から海雲台方面に行く途中にある海水浴場で、海雲台海水浴場の次に人気のある海水浴場です。また、10月に広安大橋を背景に開催さ...
公園

宋象賢広場

西面の近所に位置する都心公園2014年6月に完成されたソンサンヒョン広場は、西面の釜田地下鉄駅から釜山市役所方向へ34,740m²ほどの敷地に造成された都心形公園です。文化マダン、ダイナミック釜山マダン、歴史マダンなどの3つのエリアがありま...
博物館・展示館

福泉博物館

釜山古代歴史資料と貴重な遺物がいっぱい展示されている福泉博物館は、東来区福山洞北方大浦山丘陵にある古墳群から発掘された各種資料を展示しています。福泉洞古墳群は総面積が45,576㎡に至る釜山の代表的古墳群で、史跡第273号に指定されています...