影島・ヨンド

影島・ヨンド

影島太宗台チャガルマダン貝焼き

こんにちは、釜山影島区の太宗台公園からすぐ横にある浜辺がチャガルマダンです。チャガルマダンは、浜辺に小石や砂利が多くて砂利場という意味で呼ばれています。実際に波が押し寄せてくるとき、砂利がカラコロ転がる音が鮮やかに聞こえてきます。 影島チャ...
ヘムルタン(海鮮鍋)

太宗台チャガルチ センソングイ

こんにちは、釜山影島の端に位置する太宗台公園の入口の手前には美味しいそうな運転手食堂がたくさん並んでいます。その中でも焼き魚が美味しいチャガルチセンソングイ運転手食堂があります。太宗台公園の入口のすぐ前にあり、赤文字の黄色の看板が目立つこの...
テジクッパ

影島 カマソッデジクッパ

こんにちは、釜山影島にある太宗台公園と影島ヒンヨウル文化村を見てから影島で有名なカマソッデジクッパに行ってきました。影島は山々に町が造成されているところが多いのでこの食堂も山の稜線、山腹道路へ向かう坂道に位置しています。お店の全景と内部影島...
影島・ヨンド

影島海女文化展示館

釜山でウニキムパッが食べられる影島海女文化展示館釜山影島にある影島海女文化展示館です。1階は海女さんがとれた新鮮な海産物が食べられる海女水産物販売場があり、2階には釜山海女文化の歴史と、海女さんの生活がわかる展示館があります。新築の展示館の...
グルメ通り

釜山影島屋台通り

こんにちは、釜山南浦洞から影島大橋を渡ったところに影島屋台通りがあります。影島バリュー ホテルからラバルスホテルまで続く船着き場には、昼間は路上駐車場として使い、夜になると屋台群が出現されてお酒を酌み交わす地元の人や観光客で賑わう屋台通りに...
展望台

釜山影島 ヒンヨウル文化村

こんにちは。釜山を代表する観光地として定着した甘川文化村と同じく、ここ数年間人気を集めている場所の一つが釜山影島に位置するヒンヨウル文化村です。釜山南浦洞のロッテデパート光復店と影島大橋入口前の市内バス停留場から約20分で移動できるヒンヨウ...
イベントカレンダー

釜山港祭り(2019.5.25~5.26)

こんにちは、今年で第12回目を迎える2019釜山港祭りがKTX釜山駅の裏にある釜山港国際旅客ターミナルと影島区の国立海洋博物館一帯で開催されます。特に海面から70メートルほどの釜山港大橋を背景に釜山の夜空に打ち上げる花火ーショーも開幕イベン...
チムジルバン

太宗台温泉

寒い冬の旅は旅先の冬の雰囲気が漂うところで旅の疲れや心の疲れなどをすっかりとってくれる温かいところがもっと恋しくなると思います。釜山は海と面していて昔から食塩泉という温泉が発達してきました。食塩泉というのは水1kgの中に食塩が1,000mg...
博物館・展示館

東三洞貝塚展示館

韓国南海岸の新石器時代の遺跡を代表する貝塚
実弾射撃場

影島観光射撃場

釜山市射撃連盟として選手達を育成する釜山影島の実弾射撃場です。
影島・ヨンド

国立海洋博物館

釜山を訪問する豪華遊覧船が到着する影島国際クルーズターミナルのすぐのところに2012年7月にオープンした国立海洋博物館です。博物館の外観は海と水の滴をモチーフに逆三角形というユニークデザインになっていて1階から4階までが海洋をテーマにしてい...
公園

太宗台遊園地

断崖絶壁の展望台や灯台からの海の眺めが素晴らしい観光スポットこんにちは、釜山の繁華街・南浦洞からロッテデパート光復店の横にある影島大橋を渡って車で30分ほど行った場所にある太宗台公園は、断崖絶壁の展望台や灯台からの眺める海の景観が逸品であり...
南浦洞

影島大橋

釜山影島大橋(ヨンドテギョ)が2013年11月27日開通式を開き、 47年ぶりに跳ね橋としての機能を回復されました。日帝時代の1934年11月に開通された影島大橋は、韓国初の跳開式橋(長さ214.52メートル)であり、東洋最大規模の跳開橋で...