東海岸圏

慶州グルメ

慶州 甘浦港

新羅の王族や貴族たちの大きな古墳があっちこっちに散らばっている慶州市内から1時間ほど離れている東海岸まで足を伸ばすと三国統一を成し遂げた新羅の30代目の文武王様にまつわる面白い伝説が漂う水中陵や感恩寺などを後ろにして東海岸を沿って約20分ほ...
新羅

文武大王陵

高句麗と百済を破り、三国統一を成し遂げた新羅30代の文武王が眠っている大王陵!東海の海龍となって新羅を守ろうとした文武王の伝説が漂っています。慶州世界遺産が二つもある高さ745メートルの吐含山から東の方へ約30~40分ほど車を走らせると目の...
新羅千年の古都、慶州

骨窟寺

新羅千年の古都、慶州の代表的な仏教遺跡地といえば、世界文化遺産である南山、吐含山の仏国寺と石窟庵などがありますが、慶州の中心部から東海岸の方面に約20キロほど離れている含月山の裾に韓国唯一の石窟寺院と呼ばれる骨窟寺(コルグルサ)があります。...
新羅千年の古都、慶州

祇林寺

慶州東海岸に位置する新羅27代の善徳女王時代に建立された韓国33観音聖地統一新羅時代の宗教と芸術と技術が見事に調和を成していると言われる仏国寺と共に世界遺産として指定されている石窟庵を鑑賞してから末広がりの山裾に沿って東海の方へ30分ほど車...
史跡・名所

感恩寺址

東海岸から攻め込んでくる倭寇から新羅を守ろうして建立されたお寺感恩寺址の3重の石塔新羅は高句麗と百済を破り、三国統一(668年)を成し遂げた新羅の第30代の文武王が新羅を倭寇から守るために鎭国寺を創建しようとしましたが、完成を目の前にして病...