博物館・展示館 国立慶州博物館 新羅千年の遺跡の宝庫・国立慶州博物館こんにちは、釜山から車で約1時間ほどの場所にある慶州は、千年新羅の王都として観光客に人気を集めている観光地ですが、その中でも新羅の悠久な歴史を現在まで物語る国立慶州博物館は、慶州観光に欠かせない観光スポッ... 2017.12.19 博物館・展示館国立博物館新羅千年の古都、慶州月城圏
博物館・展示館 イェッキル博物館 聞慶(ムンギョン)セジェ道立公園の入口のほうにある古道(イェッキル)博物館は、朝鮮時代の歴史と文化を朝鮮八道に伝播した古道の代名詞である「聞慶セジェ」(名勝第32号)、韓国でもっとも古い(西暦156年の開拓)道である「ハヌルチェ」、古道の白... 2018.05.06 博物館・展示館聞慶市韓国遺跡地図
博物館・展示館 国立羅州博物館 こんにちは、韓国西南部である全羅南道の潭陽郡(タミャングン) から木浦市(モッポシ)から流れる115キロほどの栄山江(ヨンサンガン)流域には古代日本と朝鮮半島との交流が活発に行われたことがわかる前方後円形古墳と大形カメ棺古墳が数多く残ってい... 2018.01.08 博物館・展示館国立博物館甕棺墓羅州市韓国遺跡地図
博物館・展示館 九龍浦近代歴史館 1920年代、日本の香川県から九龍浦に移住してきた橋本善吉が日本の建築資材で建築した日本式木造家屋浦項市内から東の海岸に位置する小さいな漁港の九龍浦があり、九龍浦近代歴史館として使われている橋本善吉の2階建ての家屋は約100年前の九龍浦の街... 2019.02.26 博物館・展示館浦項市韓国遺跡地図
博物館・展示館 清州百済遺物展示館 忠淸北道 淸州市に位置する史跡第319号の清州シンボンドン百済古墳群の近くに設立された百済遺物専門展示館です。1999年に着工し、2001年11月29日に開館した百済遺物専門展示館は、1982年から1996年までシンボンドン一帯百済古墳群か... 2018.04.15 博物館・展示館清州市百済古墳韓国遺跡地図
博物館・展示館 江陵市立博物館 宝物 第165号・烏竹軒の境内にある博物館 江陵市立博物館は、江原道(カンウォンド)の江陵(カンヌン)市にある烏竹軒(オジュッホン)の境内に位置しています。1992年11月15日、江陵郷土史料館からスタートした江陵市立博物館は、1997年1... 2019.03.27 博物館・展示館江陵市
博物館・展示館 鏡浦台新羅土城展示館 江陵にあるSEAMARQシーマーク ホテル団地の入口にある鏡浦台新羅土城展示館は、ホテル新築の当時、ホテル敷地から発掘された4~5世紀頃に新羅が版築土塁で築かれたお城の址に開館した展示館です。鏡浦台新羅土城は海抜8〜26mの東高西低の小高い... 2018.01.19 博物館・展示館新羅江陵市韓国遺跡地図
博物館・展示館 カトリック關東大學校 博物館 江陵市に位置するカトリック関東大学校の附属博物館です。1964年、江陵市の浦南洞(ポナムドン)から出土された約100点余りの青銅器時代の遺物がきっかけとなって、1976年に民俗博物館を開館し、1977年には総合博物館としてスタートしました。... 2018.01.19 博物館・展示館大学校博物館江陵市
博物館・展示館 良洞マウル文化館 世界遺産・良洞マウルの入口にある村の文化館こんにちは、 世界遺産が散らばっている慶州市内から北へ30分ほど車で走った場所にもうひとつの世界遺産があります。慶州良洞民俗村は、2010年に慶尚北道・安東市の河回民俗村と共に世界文化遺産に登録され... 2018.03.04 博物館・展示館新羅千年の古都、慶州朝鮮時代良洞民族村圏
博物館・展示館 慶州チョッセム地区遺跡発掘館 慶州古墳公園に位置する4~6世紀の新羅44号古墳(積石木槨墳)の発掘現場を一般市民に公開している慶州チョッセム地区遺跡発掘館です。基本情報スポット名慶州チョッセム地区遺跡発掘館경주쪽샘지구유적발국관住所慶尚北道 慶州市 乾川邑 皇吾洞 35... 2018.03.07 博物館・展示館大陵苑圏(天馬塚)新羅千年の古都、慶州新羅古墳
仏国寺圏 国立慶州文化財研究所 一般博物館では見られない古代遺物が楽しめる国立慶州文化財研究所こんにちは、釜山から約1時間ほどの距離にある新羅千年の都・慶州は、新羅文化と伝統が現在まで息づく貴重な遺跡が街の至るところに散在し、青空博物館または、屋根のない博物館とも呼ばれて... 2018.02.26 仏国寺圏博物館・展示館新羅千年の古都、慶州
公州市 熊津百済文化歴史館 百済歴史遺跡地区の武寧王陵と宋山里古墳群の入口にある展示館こんにちは、百済歴史遺跡地区の武寧王陵と宋山里古墳群の入口に位置する熊津百済文化歴史館です。2013年7月16日に開館した熊津百済文化歴史館は、公州市に存在する熊津百済時代の遺跡や歴... 2018.02.20 公州市博物館・展示館
博物館・展示館 福泉博物館 釜山古代歴史資料と貴重な遺物がいっぱい展示されている福泉博物館は、東来区福山洞北方大浦山丘陵にある古墳群から発掘された各種資料を展示しています。福泉洞古墳群は総面積が45,576㎡に至る釜山の代表的古墳群で、史跡第273号に指定されています... 2018.01.16 博物館・展示館東莱・東莱温泉釜山博物館-展示館韓国遺跡地図
世界遺産 清州古印刷博物館 世界で最も古い金属活字本で、ユネスコ世界記録遺産に登載された「白雲和尙抄錄佛祖直指心體要節]」を印刷していた高麗時代の興徳寺址の上に建立された古印刷専門博物館です。省略して呼ばれる「直指心經」または「直指」は、高麗末・1377年に仏教の最高... 2018.04.15 世界遺産博物館・展示館清州市韓国遺跡地図高麗
博物館・展示館 国立春川博物館 国立春川博物館は、2002年10月30日に開館された江原道唯一の国立博物館です。韓国11番目の国立博物館である国立春川博物館は、大地1万4614坪、延べ床面積3,060坪、展示面積は958坪です。地下1階、地上1階に先史室と古代室があり、地... 2019.02.23 博物館・展示館国立博物館春川市韓国遺跡地図
大学校博物館 江原大学校中央博物館 春川駅から市内へ約4キロほどの場所にある江原大学中央博物館は、1985年、国立江原大学の付属博物館として開館しました。階段式の外観の4階建ての江原大学中央博物館は、2階は義兵資料室、学校歴史室、特別展示室、3階は考古歴史室、4階は民俗資料室... 2019.02.23 大学校博物館春川市韓国遺跡地図
ソウル 百済住居址展示館 ソウル市 松坡区 芳荑洞のオリンピック公園の中にある百済初期の土城・夢村土城(モンチョントソン)から発掘された百済の住居址遺跡。百済が古代国家として位置づけした百済漢城時期(B.C 18~A.D 475)の貴重な遺跡地の一つ。1983年から... 2018.01.23 ソウル博物館・展示館百済韓国遺跡地図
ソウル 漢城百済博物館 オリンピック公園の内に位置する初期百済の夢村土城を中心に展示!こんにちは、ソウル市の松坡区には、漢江流域を拠点とした初期百済時代の風納土城、蒙村土城、石村洞古墳群などの遺跡が多く残っていますが、初期百済時代の遺物を保存、管理するために風納土... 2018.01.23 ソウル博物館・展示館百済韓国遺跡地図