城郭 東萊邑城 朝鮮時代東莱府の行政の中心地を城壁で囲んだお城であり、文禄の役が勃発すると、日本軍の1次攻撃目標になって東莱城の戦いが繰り広げられた激戦地1972年6月26日、釜山広域市記念物第5号に指定された東莱邑城は、朝鮮時代・東莱府の行政の中心地を城... 2019.03.28 城郭壬辰倭乱朝鮮時代東莱・東莱温泉釜山博物館-展示館韓国遺跡地図
城郭 東萊邑城壬辰倭亂歷史館 2005年4月、釜山都市鉄道4号線の壽安駅(スアンヨッ)建設工事現場で東莱邑城の堀が発見された後、2005年7月から2008年8月まで5回にわたり発掘調査を行われ、堀で壬辰倭乱の時に東莱城の戦いで犠牲された約100人前後の人骨と様々な武器な... 2019.03.28 城郭壬辰倭乱朝鮮時代東莱・東莱温泉釜山博物館-展示館韓国遺跡地図
壬辰倭乱 洗兵館 国宝第305号。正面9間、側面6間の八作屋根の洗兵館は、先祖36年(1603)に忠武公李舜臣(1545〜1598)将軍の偉業を称賛するために建てられました。その後、閑山島の本営をここに移し、3道水軍統制営の中心建物として使ってきましたが、現... 2018.01.08 壬辰倭乱統営市韓国遺跡地図
壬辰倭乱 閑山島 制勝堂 こんにちは、慶尚南道の統営(トンヨン)に位置する閑山島(ハンサンド)は、壬辰倭乱の当時、李舜臣将軍が率いる全羅左水営の拠点として活用され、翌年の1593年、全羅道・慶尚道・忠淸道の水軍を統合する三道水軍統制営が設置されました。李舜臣将軍の率... 2018.10.04 壬辰倭乱統営市韓国旅行韓国遺跡地図
壬辰倭乱 統営 忠烈祠 こんにちは、慶尚南道の統営市に位置する統営忠烈祠は、壬辰倭乱の時に水軍統制使として最も偉大な活躍をした李舜臣将軍を称えるために建てられた祠堂です。祠堂をこちらに建てたのは、李舜臣が活動していた舞台が統営閑山島を中心としていたので、南海忠烈祠... 2018.10.04 壬辰倭乱統営市韓国遺跡地図
城郭 晋州城 文禄の役文禄の役(一度目の朝鮮出兵、1592年)の際、最も激しい攻防戰が繰り広げられたお城釜山から西方面へ約2時間ほど走ったところにある晋州市(チンジュシ) は、李朝時代の古い建物が市内にたくさん残っていて、物静かな町の雰囲気が日本でなら小... 2018.01.07 城郭壬辰倭乱晋州市韓国遺跡地図