南原市 実相寺 こんにちは、韓国のお寺といえば、山の中にある山寺を思い浮かびますが、韓国名山の智異山の天王峰(海抜1915メートル)が眺める広い田んぼの真ん中に静かに佇む実相寺(シルサンサ)は、新羅王朝の興德王3年(823年)、中国の唐から禅を学び、新羅に... 2018.02.08 南原市新羅寺院智異山石仏石塔韓国遺跡地図
全州市 三百家 全州本店 全州のグルメを気軽に味わいたいならここ「三百家 全州本店」こんにちは、釜山から市外バスで約3時間20分ほどの場所にある全羅北道・全州市は、全州ビビンバなど、魅力的な郷土料理がたくさんありますが、全州韓屋村(ハノクマウル)や慶基殿(キョンギジ... 2018.02.13 全州市韓国グルメ
全州市 慶基殿 李氏朝鮮王朝の始祖、李成桂(太祖)の御真(肖像画)を奉っている建築物全州(チョンジュ)市にある全州韓屋村(チョンジュハノッマウル)に位置している慶基殿(キョンギジョン)は、李氏朝鮮王朝の始祖、李成桂(太祖)の御真(肖像画)を奉るために141... 2018.02.13 全州市建築物朝鮮時代韓国遺跡地図
全州市 全州ウェンイコンナムルクッパ 南部市場式の豆もヤシクッパが美味しい食堂全羅北道(チョルラプッド)の道庁が位置している全州(チョンジュ)の郷土料理といえば、ビビンパッとマッコリ、二日酔い解消スープのコンナムルクッパッ(豆もやし入りスープご飯)があります。韓国人は、二日酔い... 2018.02.13 全州市韓国グルメ
幢竿支柱 金山寺 国宝、文化財が多く残っている百済時代の古代寺院全羅北道 全州市から南へ約20キロほどの場所にある母岳山(海抜795メートル)の南麓に百済時代(法王599年)末期に創建された金山寺(クムサンサ)があります。五層石塔(宝物第25号)金山寺事蹟に... 2018.07.07 幢竿支柱百済百済寺院金堤市韓国遺跡地図
前方後円墳 咸平禮德里新德古墳群 こんにちは、韓国の南西部に位置する光州広域市から北西へ車で約30分ぼどの場所にある咸平禮德里新德古墳群は、5世紀末の前方後円墳1基と7世紀の百済係の石室墳1基の2基が隣接して南北に造成されています。1991年、盗掘による国立光州博物館の緊急... 2019.01.15 前方後円墳咸平郡韓国遺跡地図
世界遺産 和順支石墓遺跡(世界遺産) スポット名和順支石墓遺跡화순고인돌유적住所 全羅南道 和順郡 コインドル1路 전라남도 화순군 고인돌1로 電話番号 061-379-3933 時代青銅器時代、紀元前1000年~紀元前100年 指定2000年11月29日、 江華、高敞支石墓... 2019.04.20 世界遺産支石墓韓国遺跡地図
支石墓 高敞道山里支石墓 こんにちは、 全羅北道 高敞郡 高敞邑 道山里に位置している高敞コインドル博物館から南へ約650メートルほど離れたところに高くそびえているテーブル式の典型的な北方式支石墓があります。2011年11月29日、ユネスコ世界遺産として指定された高... 2019.04.09 支石墓韓国遺跡地図高敞郡
慶州西部圏 慶州栗洞磨崖如來三尊立像 こんにちは、慶州市外バスターミナルから兄山江を渡っていくと西岳洞の新羅第29代目の太宗武烈王陵があり、そこから約2.3キロほど行った左の山麓には斗垈里村(栗洞)があります。 この村の裏山を少し上がっていくと8世紀に刻まれた統一新羅時代の磨崖... 2019.04.12 慶州西部圏新羅新羅千年の古都、慶州石仏韓国遺跡地図
善徳女王陵圏 善徳女王陵 2009年に放送され韓国で大変人気を集めたMBCドラマ「善徳女王」にも登場された新羅初の女王、新羅の第27代の善徳女王陵!慶州市内から東南方面に約7キロくらい離れたところには史跡第163号の狼山(ナンサン・海抜108メートル)が南北に横たわ... 2018.03.24 善徳女王陵圏新羅千年の古都、慶州新羅寺院
善徳女王陵圏 望德寺址 こんにちは、屋根のない博物館ともいわれる新羅の都、慶州は、多くの遺跡地が世界遺産に指定され、今やたくさんの観光客が訪れる観光名所になっていますが、まだ、新羅の石塔やお寺の址が私有地化されて観光客の足が届かないところもあちこちで見かけられます... 2018.03.24 善徳女王陵圏幢竿支柱新羅新羅千年の古都、慶州新羅寺院
南原市 蛟龍山城 南原市内が一望できる稜線に沿って築造された蛟龍山城は、百済時代に築造されたものと推測する古代山城です。標高518メートルの蛟龍山にあるこの山城は百済が新羅の侵入を防ぐために築造されたものと考えていますが、現在、数少なく残っている石垣、南原市... 2018.02.08 南原市城郭百済百済城韓国遺跡地図
テーマパーク 上黨山城 忠淸北道 淸州市内と隣接する山の頂上を石垣で取り囲む上党山城(サンダンサンソン)は、面積は約22万坪、総延長4.2キロにも及ぼす大規模の石垣の山城です。また、上党山城の名称は、三国時代の淸州地域が百済の「上党県」と呼ばれていたことに由来して... 2019.03.01 テーマパーク城郭朝鮮時代清州市百済城韓国遺跡地図
ソウル 夢村土城 緑たっぷりの広大なオリンピック公園内にある百済初期の夢村土城こんにちは、韓国ソウルといえば、ソウルの中心部に位置する景福宮など、李氏王朝時代の文化財を思い出しますが、2017年4月にオープンする韓国最高層ロッテワールドタワーから地下鉄一つ目... 2018.01.23 ソウル百済城韓国遺跡地図
博物館・展示館 江陵市立博物館 宝物 第165号・烏竹軒の境内にある博物館 江陵市立博物館は、江原道(カンウォンド)の江陵(カンヌン)市にある烏竹軒(オジュッホン)の境内に位置しています。1992年11月15日、江陵郷土史料館からスタートした江陵市立博物館は、1997年1... 2019.03.27 博物館・展示館江陵市
建築物 船橋荘 重要民俗資料第5号に登録されている江陵 船橋荘は、江原道で最も保存状態が良い朝鮮時代の貴族階級の生活様式がうかがうことができる大規模の両班の邸宅です。1700年代に建築された船橋荘は、江陵市の鏡浦海辺から約3.5キロほど離れており、近くの鏡... 2018.01.19 建築物江陵市
史跡・名所 江陵臨瀛館三門(江陵客舍門) 江陵市内に位置する江陵 臨瀛館 三門は、高麗時代に建築された江陵客舍の門です。江陵客舍には臨瀛館をはじめ、いくつの建物がありましたが、1929年江陵公立普通学校を設立しながら、ほとんどの建物は撤去され、高麗時代のこの門だけが残りました。その... 2018.01.19 史跡・名所建築物江陵市韓国遺跡地図
江陵市 草堂ハルモニスンドゥブ 草堂ハルモニスンドゥブ基本情報スポット名草堂ハルモニスンドゥブ초당할머니순두부住所江原道 江陵市 草堂洞 309-4電話番号033-652-2660時間07:00~20:00休業日旧正月と秋夕当日 2018.01.19 江陵市韓国グルメ
江陵市 三橋里トンチミマックッス(ギョ洞店) 三橋里トンチミマックッス(ギョ洞店)トンチミマックッス 7,000ウォン基本情報尾スポット名三橋里トンチミマックッス(ギョ洞店)삼교리동치미막국수(교동점)住所江原道 江陵市 池邊洞 671-1강원도 강릉시 지변동 671-1電話番号03... 2018.01.19 江陵市韓国グルメ
ロケ地 正東津 正東津(チョンドンジン)は、江陵市内から東海岸に沿って南に約18キロほど離れたところにあり、韓国ソウルの光化門から真東に位置する渡し場という意味で名付けられました。正東津には世界で海に最も近い駅としてギネスブックにも登録されている正東津駅が... 2018.01.19 ロケ地江陵市