韓国旅行

ロケ地

聞慶セジェオープンセット場

聞慶セジェにある韓国歴史ドラマセット場
聞慶市

炭鉱村食堂

香ばしい豚網焼きが美味しい聞慶セジェの食堂
博物館・展示館

国立羅州博物館

こんにちは、韓国西南部である全羅南道の潭陽郡(タミャングン) から木浦市(モッポシ)から流れる115キロほどの栄山江(ヨンサンガン)流域には古代日本と朝鮮半島との交流が活発に行われたことがわかる前方後円形古墳と大形カメ棺古墳が数多く残ってい...
慶州グルメ

トンクアン

肉汁が溢れる分厚い豚肉が美味しい食堂こんにちは、大学校の周辺は、大学生が利用する安くて美味しい食堂がたくさんありますが、東国大学校・慶州キャンパスの周辺は住宅街といった感じですが、大学があることもあり、大学生に人気の美味しいお店もけっこうあ...
伽耶

金海亀山洞白雲台古墳

金海市が一望できる丘陵に位置する6世紀後半期の古墳金海市の東北にある盆城山と西南麓に位置する金海亀山洞白雲台古墳は、首露王妃陵から北東100m〜500m程度離れており、金海市内が一望できる場所に位置しています。現在、この古墳群は、二つの地域...
金海市

金海ロッテウォーターパーク

2014年5月30日、金海観光流通団地の下にオープンしたロッテワールドのウォーターパークです。金海ロッテウォーターパークは、韓国最大の規模を誇り、南太平洋ポリネシアを背景にしたスリル溢れるウォータースライダーが楽しめます。また、近くにロッテ...
金海市

第16代ノ・ムヒョン大統領の生家

幼い頃、子どもたちに大きくなったら何になりたいと聞いてみたら半分以上が大統領になりたいと言います。子どもたちの憧れの大人像だった大統領、特に子供たちに愛された故盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の生家が位置している烽下(ボンハ)マウルは金海市進永...
金海市

ロッテプレミアムアウトレット(金海店)

2008年の12月にオープンした大型アウトレットショッピングモール「ロッテプレミアムアウトレット(金海店)」
伽耶

亀旨峰

金官伽耶の建国神話に纏わる史跡第429号の遺跡地国立金海博物館の裏山にある亀旨峰は、金冠伽耶の始祖首露王が誕降したという伝説が伝わるところです。もともとは亀の頭に似ていて亀首峰と呼ばれていたが、首露王妃陵(史跡74)が位置する平坦な場所が亀...
金海市

金海韓屋体験館

韓国伝統家屋で宿泊体験のできる韓屋ホテルこんにちは、首露王陵(スロワンヌン)など、古代国・金冠伽耶の遺跡があちこちに散在している場所に位置する金海韓屋体験館は、李氏朝鮮時代の貴族(ヤンバン)の生活空間である韓国伝統家屋そのままの姿を再現され...
テーマパーク

金海伽耶テーマパーク

鉄の古代国家・伽耶の都である金海市内が一望できる盆山城のすぐ下に2015年5月にオープンした金海伽耶テーマパークがあります。金海伽耶テーマパークは伽耶の歴史などがわかりやすく展示しており、伽耶宮殿、伽耶ストーリー館、インドギャラリー、伽耶キ...
建築物

烏竹軒

韓国の二大儒教学者のうちの一人が生まれた生家江陵(カンヌン)烏竹軒(オジュッホン)は、韓国の五千ウォン札と五万ウォン札の肖像画に登場する栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)と、その母である申師任堂(シンサイムダン)が生まれた生家です。烏竹軒(オジュッ...
新羅寺院

洛山寺

江原道地方の関東八景の一つとしてその景色が美しい寺院
統営市

統営海鮮家

慶尚南道 統営市の中央市場の裏の丘にあるトンピラン壁画村から西の方面に降りった場所にある統営海鮮家は、新鮮な海の幸、カキの料理が楽しめる食堂です。メニューのうち、AコースやBコースを頼めば、生牡蠣、牡蠣の天ぷら、焼き牡蠣、海鮮鍋、海老や芋の...
フォト

骨董品になった鎮海慶和駅のムグンファ号

こんにちは、釜山から車で1時間ほどのところにある主な桜の名所といえば、北には歴史の街の慶州、西には海軍基地がある昌原市の鎮海があります。平年と比べて桜が早く開花した鎮海ですが、現在は完全に満開し、風でも吹いたら桜吹雪で美しい時期を迎えていま...
倭城

子城台公園

こんにちは、釜山地下鉄1号線の凡一駅の2番出口から徒歩10分ほどの場所にある子城台公園は、文禄・慶長の役(壬辰倭乱、1592~1598年)の際に築城された16世紀の日本のお城で、現在は、釜山市民たちの憩い場として使われています。このお城は1...
壬辰倭乱

洗兵館

国宝第305号。正面9間、側面6間の八作屋根の洗兵館は、先祖36年(1603)に忠武公李舜臣(1545〜1598)将軍の偉業を称賛するために建てられました。その後、閑山島の本営をここに移し、3道水軍統制営の中心建物として使ってきましたが、現...
壬辰倭乱

閑山島 制勝堂

こんにちは、慶尚南道の統営(トンヨン)に位置する閑山島(ハンサンド)は、壬辰倭乱の当時、李舜臣将軍が率いる全羅左水営の拠点として活用され、翌年の1593年、全羅道・慶尚道・忠淸道の水軍を統合する三道水軍統制営が設置されました。李舜臣将軍の率...
羅州市

ナジュ サランチェ韓定食

コク深い味の南道料理が味わえる食堂 こんにちは、2006年放映された大人気のMBCドラマ「朱蒙(チュモン)」のロケ地である「三韓志(サハンジ)テーマパーク」が位置する全羅南道の羅州市は栄山江流域に位置し、エイ、うなぎ、コムタン、韓定食などの...
小金剛山

憲德王陵

スポット名憲德王陵 Heondeok-Wangleung 헌덕왕릉住所慶尚北道 慶州市 東川洞80경상북도 경주시 동천동 80 時代統一新羅時代 第41代在位 : 809年 - 826年指定史跡第29号