韓国グルメ

公州市

セイハッガーデン

こんにちは、2015年7月、ユネスコ世界遺産として指定された公山城と宋山里古墳群が位置する公州市の人気の食堂です。公州の名物として知られている熱い石で焼かれた豚カルビである石カルビと60年伝統の柔らかい味の公州式牛肉クッパが味わえます。豚さ...
浦項市

チャンウムルフェテゲ

浦項市の九龍浦に位置するムルフェ(水刺身)が美味しい食堂
春川市

農家タッカルビ

春川式のバーベキュー「春川タッカルビ」が美味しい こんにちは、韓国ドラマ「冬のソナタ」が撮影された地として日本にも多く知られている江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)の名物料理といえば、ヤンニョムとコチュジャンで味付けをした鶏肉にキャ...
安東市

イェッマウル

国鉄安東駅の近くにあり、朝早くから営業する食堂
フォト

晋州の名物料理

釜山(プサン)から西へ1時間30分ほど行ったところにある慶尚南道(キョンサンナムド)・晋州(チンジュ)で味わえる晋州ビビンネンミョンと晋州ビビンパッです。両方とも牛肉を用いますが、晋州ビビンパッは生の牛肉の赤身を細かく切って野菜と一緒に混ぜ...
巨済市

ウォンジョコジェグルグイ

こんにちは、釜山から車で1時間ほどの場所にある巨済島は新鮮な海産物が有名ですが、その中でも冬の味覚として人気のある牡蠣が安い値段で堪能できる牡蠣焼き専門店があります。食堂の周りは牡蠣養殖場があって、近所に何軒かの牡蠣専門店がありましたが、こ...
昌原市(鎮海/馬山)

馬山午東洞アグチム通り

昌原市 馬山の名物・アグチム!
蔚珍郡

竹邊ウソン食堂

慶北 蔚珍に位置するウツボスープとタコ炒めが美味しい竹邊ウソン食堂は、多くのマスコミにも紹介されている人気食堂です。スポット名竹邊ウソン食堂住所慶尙北道 蔚珍郡 竹邊面 竹邊里 390-163경상북도 울진군 죽변면 죽변리 390-163...
扶余郡

百済の家

SBSドラマのソドンヨ撮影地として知られている百済の古都・忠南扶余(ブヨ)の世界遺産である扶蘇山城(落花岩、皐蘭寺、白馬江)入口の向かいにある3階建ての百済の家(ペッチェエチッ)は、百済の最後を見守ってきた扶蘇山城が見上げられる場所に位置し...
扶余郡

クドゥレドルサムパッ

ブヨに訪れた観光客に人気のあるサムパッ専門店
慶州グルメ

慶州 甘浦港

新羅の王族や貴族たちの大きな古墳があっちこっちに散らばっている慶州市内から1時間ほど離れている東海岸まで足を伸ばすと三国統一を成し遂げた新羅の30代目の文武王様にまつわる面白い伝説が漂う水中陵や感恩寺などを後ろにして東海岸を沿って約20分ほ...
慶州グルメ

サムヨンボッシッタン

新慶州駅のKTXを利用すれば、プサンはもちろん、ソウルからKTX(京釜高速鉄道)に身を任せて青空博物館とも呼ばれている古代国家新羅の古都慶州まで簡単にアクセスできます。新羅の仏教文化や李氏王朝の儒教文化、原始宗教が盛行した古墳時代などの慶州...
大陵苑圏(天馬塚)

ビョルチェバン 校洞サンパッ

新羅時代の古墳公園にあるプルコギサンパッ定食専門店!こんにちは、新羅時代の大きな古墳が山々のように立ち並ぶ古墳公園の一角におかずがテーブルいっぱいにずらりと並べられるサンパッ定食のお店が多くありますが、ビョルチェバン校洞サンパッは、様々なお...
慶州グルメ

八友亭ヘジャンクッ通り

古墳公園の周辺にある24時間営業のヘジャンクッ通りこんにちは、韓国では二日酔いの時にヘジャンクッという酔い覚ましスープをいただきますが、慶州高速バスターミナルに面している表通りを古墳公園の方面へ約1.4キロくらい歩いた場所に八友亭ヘジャンク...
忠州市

元祖中央塔マックッス

こんにちは、忠淸北道 忠州市で新羅時代に作られた唯一な七重石塔があり、1592年、慶尚道からソウルに至るもっとも早い道だと言われた嶺南大路の鳥嶺峠を超えて進軍した豊臣秀吉の朝鮮出兵の祭、激しい戦闘が繰り広げられた彈琴台が位置する忠州市で味わ...