世界遺産 江華支石墓遺跡(世界遺産) 史跡第137号、高さ2.6メートル、長さ7.1メートル、幅5.5メートル、重さ80トンの富近里(プグンリ)にある江華支石墓仁川市記念物第44号、片方の石柱のみ残っている富近里支石墓江華歴史博物館電話番号:032-934-7887観覧時間:9... 2019.04.20 世界遺産支石墓江華島韓国遺跡地図
世界遺産 扶余陵山里古墳群 / 扶余王陵苑 扶余陵山里古墳群は、扶余市内から東へ約3キロくらい離れた百済泗沘(サビ)都城を敵から防御するために築造された扶余羅城の外側にある百済王族の古墳群です。入場料を支払って陵山里古墳群の正門に入り、右側への坂道を上がって行くと昔ながら泗沘(サビ)... 2018.01.04 世界遺産扶余郡百済百済古墳百済歴史遺跡地区韓国観光スポット韓国遺跡地図
大陵苑圏(天馬塚) 兜率マウル 町全体が国立公園に指定されている千年の長い歴史を誇る古都慶州(キョンジュ)、至る所に新羅の遺跡が散在している慶州に100年ほど前に建てられた韓国伝統家屋の食堂があります。約1,500年前の古墳が密集している大陵園(天馬塚)を囲む低い塀の傍ら... 2018.03.05 大陵苑圏(天馬塚)慶州グルメ新羅千年の古都、慶州韓国グルメ
晋州市 チェイル食堂(晋州中央市場) 晋州(チンジュ)ならではの生の牛肉ビビンバが味わえる食堂こんにちは、釜山の南部に位置する慶尚南道(キョンサンナムド)・晋州(チンジュ)市は、5種のナムルとユッケ、白いご飯の7つの材料でつくる晋州ビビンバが有名ですが、晋州(チンジュ)ならでは... 2019.02.13 晋州市韓国グルメ
世界遺産 宋山里古墳群(武寧王陵) 538年泗沘(サビ)(現在忠清南道の扶余(ブヨ)郡)へ遷都するまでの64年間、百済首都だった熊津(ウンジン・現在忠清南道の公州(コンジュ)市)に造られた百済時代の王や王陵が眠る宋山里(ソンサンニ)古墳群朝鮮三国の一カ国だった百済が475年、... 2018.02.20 世界遺産公州市博物館・展示館百済古墳百済歴史遺跡地区韓国遺跡地図
昌原市(鎮海/馬山) 安民峠 鎮海湾と鎮海市内が一望できる春のお花見の名所!!!安民峠は長福山(チャンボッサン、海抜582.2メートル)の中腹にある長さ約9キロほどの慶尚南道 昌原市の城山区と鎮海区を結ぶ峠です。 峠にあちこちらに設置された展望台から鎭海湾と鎮海市内が一... 2018.02.02 昌原市(鎮海/馬山)韓国桜の名所
世界遺産 高敞支石墓遺跡(世界遺産) 韓国は世界有数の支石墓遺跡群地として有名です。2000年ユネスコ世界文化遺産に登録された高敞、和順、江華支石墓遺跡があり、その中でも高敞支石墓遺跡が韓国最大規模を誇っています。こんにちは、全羅南道(チョルラナムド)光州(クァンジュ)市から北... 2019.04.20 世界遺産支石墓韓国遺跡地図高敞郡
梁山市 梁山通度寺 山菜ビビンパ 有名寺院を訪ねる多くの人は、忙しい日常生活から離れ清浄な雰囲気の中で自然の趣きを浸りに来る。だからそこに行くと食べ物もいつも食べているような外国のインスタント食品ではなく、韓国固有の味を味わいたくなるものだ。そのためか、有名寺院の周りには精... 2019.02.14 梁山市韓国グルメ
世界遺産 海印寺 こんにちは、大勢の信者さんや世界遺産を求めに観光にきた人々でいつも賑わっている海印寺(ヘインサ)は、国立公園として指定されている(カヤサン)の南側の深山に位置しています。海印寺(ヘインサ)は韓国華厳宗の華厳十刹の一つであり、梁山通度寺、順天... 2018.01.15 世界遺産新羅寺院陜川郡韓国遺跡地図高麗
世界遺産 扶余定林寺址 忠淸南道 扶余郡の中心部に位置する定林寺址は、百済が扶余に都を移した泗沘百済時代(538年から660年まで)に建立された百済時代のお寺です。定林寺址(チョンニムサジ)は、益山(イクサン)の彌勒寺址石塔とともに百済時代の代表的な石塔といわれる... 2019.07.04 世界遺産博物館・展示館扶余郡百済百済歴史遺跡地区石仏石塔韓国観光スポット韓国遺跡地図
テーマパーク 清道ワイントンネル 慶尚北道 清道郡に位置するワイントンネルは1896年に着工し、1904年に完工された南省峴(ナムソンヒョン)鉄道トンネルとして長さ1,015メートル、幅4.5メートル、高さ5.3メートルの規模で開通されました。1905年から京釜線(釜山⇔京... 2019.04.29 テーマパーク淸道郡韓国旅行
史跡・名所 順天湾湿地(旧順天湾自然生態公園) 世界5大沿岸湿地のひとつとして指定されている公園 全羅南道の順天市南部に広がる順天湾は、韓国南海岸に発達した代表的な湿地です。干潟に広がる葦原とシチメンソウ群落、S字型水路が一体し、美しい海岸風景が素晴らしい景勝地です。 世界5代の沿岸湿地... 2018.12.06 史跡・名所順天市
ロケ地 海洋ドラマセット場 ドラマ「キム・スロ」などが撮影された昌原市の海沿いにある海洋ドラマセット場2010年4月、6つのエリアに25軒の建築物としてオープンした昌原市 馬山合浦区に位置する海洋ドラマセット場は、2010年5月25日から2010年9月10まで撮影され... 2018.02.02 ロケ地昌原市(鎮海/馬山)
フォト 慶州の大陵苑に咲いた桜 こんにちは、寒くて長かった冬はとうとう終わり、釜山から車で1時間ほど離れている桜の名所、慶州もいち早く桜のつぼみが開き始め、2018年3月31日、新羅古墳が多く並ぶ大陵苑一帯の桜はほぼ八部咲きでした。この暖かさが続くと来週ごろには慶州の桜も... 2018.04.01 フォト慶州フォト韓国桜の名所
フォト 釜山南川洞の桜が満開へ こんにちは、今年の韓国の桜はスピードで開花し、釜山広安里ビーチの横にある南川洞の桜も満開しました。しとしとと静かに降っていた春雨も止んだ日曜日の午後、家族連れやカップルたちはピンク色に染められた南川洞の桜トンネルで写真を撮りながら待ちに待っ... 2018.03.26 フォト釜山韓国桜の名所
慶州グルメ トンクアン 肉汁が溢れる分厚い豚肉が美味しい食堂こんにちは、大学校の周辺は、大学生が利用する安くて美味しい食堂がたくさんありますが、東国大学校・慶州キャンパスの周辺は住宅街といった感じですが、大学があることもあり、大学生に人気の美味しいお店もけっこうあ... 2018.03.06 慶州グルメ慶州市内圏新羅千年の古都、慶州韓国グルメ