幢竿支柱 芬皇寺 新羅第27代善徳女王3年(634年)に建立された芬皇寺(プナンサ)は、歴史が古い芬皇寺に沢山の遺物があったと推定されていますが、モンゴルの侵略と豊臣秀吉の朝鮮出兵の際にほとんどが破壊されて今の芬皇寺は大人の背ぐらいの高さの石垣に囲まれて石塔... 2018.03.05 幢竿支柱慶州市内圏慶州歴史遺跡地区新羅新羅千年の古都、慶州新羅寺院石塔韓国遺跡地図
世界遺産 皇龍寺址 皇龍寺は、新羅真興王14年(553)に創建されて高麗高宗25年(1238年)の蒙古軍の侵攻によって焼失されるまで700年も続いた新羅最大の護国寺院です。特に、真興王35年(574)に鋳成された金銅三尊丈六尊像と善徳女王14年(645/新羅2... 2018.03.05 世界遺産慶州市内圏慶州歴史遺跡地区新羅千年の古都、慶州新羅寺院韓国遺跡地図
善徳女王陵圏 善徳女王陵 2009年に放送され韓国で大変人気を集めたMBCドラマ「善徳女王」にも登場された新羅初の女王、新羅の第27代の善徳女王陵!慶州市内から東南方面に約7キロくらい離れたところには史跡第163号の狼山(ナンサン・海抜108メートル)が南北に横たわ... 2018.03.24 善徳女王陵圏新羅千年の古都、慶州新羅寺院
善徳女王陵圏 四天王寺址 史跡第8号。新羅が三国を統一した後、最初に建てられた双塔伽藍の護国寺院。寺址から出土された綠釉四天王像塼(国立慶州博物館)は、当時最高の彫刻家でした良志(ヤジ)の作品として知られています。新羅の王宮だった半月城の東南に、高さ115mの狼山 ... 2018.03.24 善徳女王陵圏幢竿支柱新羅新羅千年の古都、慶州新羅寺院
慶州西部圏 金庾信将軍墓 古代の韓半島は、北部には高句麗、南西部は百済、南東部の新羅が対立し、7世紀まで、領土争いの激しい戦争が繰り返されたのですが、太宗武烈王(金春秋(キム・チュンチュ))7年、金庾信(キム・ユシン)は、中国の唐と連合して百済を滅ぼし、文武王8年(... 2018.03.23 慶州西部圏新羅千年の古都、慶州新羅古墳