慶州南山 慶州 南山 昌林寺址 三重石塔 基壇に刻まれている八部衆像のうち、三つだけが残っています。スポット名慶州 南山 昌林寺址 三重石塔경주 남산 창림사지 삼층석탑住所慶尚北道 慶州市 拜洞 山6-1경상북도 경주시 배동 산6-1 指定宝物 第2867号時代新羅時代 2019.06.20 慶州南山新羅新羅千年の古都、慶州石塔韓国遺跡地図
慶州南山 茸長寺址 三層石塔 茸長寺址 三層石塔南山(ナンサン)は新羅(シンラ)人たちに1千年という長い間に神聖化され、仏国土だと思ってきた山である。釜山から約1時間走ったところに1000年という古い歴史と昔の先祖の息吹が未だに感じられる都がある。韓国の秀麗な曲線美を最... 2018.03.25 慶州南山慶州歴史遺跡地区新羅千年の古都、慶州新羅寺院石塔韓国遺跡地図
大邱広域市 松林寺 スポット名松林寺(大邱)송림사 (대구)住所慶尙北道 漆谷郡 東明面 九德里 91-6경상북도 칠곡군 동며면 구덕리 91-6電話番号054-976-8116時代統一新羅時代、宝物第189号指定 1963年 1月 21日 入場料無料サイト 2019.02.07 大邱広域市新羅寺院石塔韓国遺跡地図
新羅千年の古都、慶州 淨惠寺址 玉山書院の付近にある統一新羅時代の十三重石塔こんにちは、李氏王朝の代表的な儒学者の一人である李彦迪先生の故郷でもある世界遺産・慶州良洞民族村とセットになっている玉山書院から西北へ約2キロほど離れたところに国宝40号の十三重石塔があります。統... 2018.03.04 新羅千年の古都、慶州新羅寺院石塔良洞民族村圏
慶州西部圏 慶州孝峴洞三層石塔 KTXが停車する新慶州駅の付近に位置する統一新羅時代の典型的な三重石塔です。こんにちは、慶州のいたるところには花崗岩で作られた三重石塔がありますが、慶州市内からKTXが停車する新慶州駅へ向かう途中に位置する高さ4.06メートルの孝峴洞(ヒョ... 2018.03.23 慶州西部圏新羅新羅千年の古都、慶州石塔
仏国寺圏 慶州獐項里寺址 仏国寺と石窟庵が位置する吐含山から東海に繋ぐ大鐘川の上流の渓谷にあるお寺こんにちは、慶州を代表する世界遺産・仏国寺と石窟庵が位置する吐含山の東南の渓谷には統一新羅時代の慶州獐項里寺址(キョンジュチャンハン二サジ、史跡第45号)があります。寺... 2018.02.26 仏国寺圏新羅千年の古都、慶州新羅寺院石塔
善徳女王陵圏 慶州陵只塔址 慶州慶州市内から蔚山に向かう7番国道の傍らに位置する海抜104メートルの狼山の中心部に新羅27代の善徳女王の王陵があり、あの狼山の北西裾に新羅30代の文武王(661~681)の火葬場だと伝わる高さ4.49メートルの陵只塔があります。現在の2... 2018.03.25 善徳女王陵圏新羅新羅千年の古都、慶州石塔